今回は。Arcgisの使い方を解説します。
こちらはEsriという会社が作っているシステムで
同社の主力ソフトウェアである「Arcgisは、豊富な地図データやAPIを提供し、地理情報を用いた業務支援に活用されています。
そちらのUnity用が出てきたということです。
ArcgisのGISデータをUnityに取り入れることで、
現実の地理情報そのものを反映したリアルなビジュアルを作り出すことが可能になります。
下準備
まずはUnityとプロジェクトファイルを用意します。
Unityは、2021.3LTS対応ということなので
2021.3LTSを使います。
次にプロジェクトファイルをDLしましょう。
こちらです
.tgzのファイルをそのままDLします。解凍する必要はありません。
では次にUnityを開きます。
Unityのプロジェクトで3D【HDRP】のやつを開きます。
そしたら、パッケージマネージャーを開いて
.tgzファイルからパッケージを加えるを選択して
先程DLしたプロジェクトを入れてください。
そしてプロジェクトファイルを入れたら
サンプルの所に、ALLSamplesがあるのでそちらをインポートします。
インポートが完了したら。
上のメニューバーにArcgisのメニューが追加されていると思います。
あとはですね。
Arcgisの公式サイトに行って、アカウントを取得しておきます。
こちらのサービスは無料で使えますが
ある程度使うと料金が発生するので、料金確認もしておきましょう。
チュートリアル
Arcgisのサイトにチュートリアルがあるので
今回はそちらを試しています。
まずはAPIキーを入力します。
APIキーは、Arcgisサイトのダッシュボードにあるのでそれをコピーします。
そしてメニューのArcGisMapsSDK→ MapCreator→Authを開いて
そこにAPIキーを入力します。↓
そしたら他の設定もしていきます。
MapCreatorを開いて、それぞれ画像のように入力をしていきます。
Mapの設定
Cameraの設定
Basemapの設定
Elevationの設定
Layersの設定
レイヤーの設定だけ少し複雑で
SOURCEという所にURLを入れて
名前は、例としてNewYorkとしています。
ADDを押して、4つ分入力します。
そして4番目だけ Typeを3dobjectにして、それ以外はImage layerにします。
1番目のURL
https://tiles.arcgis.com/tiles/nGt4QxSblgDfeJn9/arcgis/rest/services/UrbanObservatory_NYC_TransitFrequency/MapServer
2番目のURL
https://tiles.arcgis.com/tiles/nGt4QxSblgDfeJn9/arcgis/rest/services/New_York_Industrial/MapServer
3番目のURL
https://tiles.arcgis.com/tiles/4yjifSiIG17X0gW4/arcgis/rest/services/NewYorkCity_PopDensity/MapServer
4番目のURL
https://tiles.arcgis.com/tiles/P3ePLMYs2RVChkJx/arcgis/rest/services/Buildings_NewYork_17/SceneServer
次にヒエラルキーのSUNの設定を以下のようにします↓
次に、Sky and Fogでプロファイラーを
sampleSceneプロファイルを選択します。
最後にCameraの設定をします。
ヒエラルキーの階層ウィンドウでArcGISCameraをクリックします。
そして[コンポーネントの追加]ボタンをクリックして
ArcGIS Camera Controllerを検索し、 アタッチをします。
これでCameraを動かすことが出来ます。
ここまで 出来たら、ゲーム画面で確認をしてみましょう。
そしたらこんな感じになって、Cameraの移動も出来るようになっています。
サンプルプロジェクトのGitはこちらです。
終わりに
Unity用のプラグインはまだ出てきたばかりなので
出来ることは少ないですが。
今後に期待できそうな、プラグインですね。
ゲームはもちろん、VRや建築業界でも使えるかと思います。
ただ現時点では、Project PLATEAUの方が使いやすいって感じですね。
コメント