VisualStudio2019の使い方を覚えよう

C#関連

この記事では、VisualStudio2019の使い方を解説しています。 

略してVSは、 Unityの標準のエディターですので 

基本的な使い方を覚えておく必要がありますからね。 

VSをちゃんと使えるようになれば、開発効率はグーンとアップすると思います。 

VisualStudio2019をインストールしよう

Unityを使っている人であれば、 

Unityをインストールした時に一緒に入れていると思います。 

あとから追加する場合は、 Unityhubからインストール画面を開いて 

VisualStudio2019を入れていきましょう。

普通に入れていく場合は 

マイクロソフトのサイトからインストールしていきます。 

VisualStudioってなんですか? 

VisualStudioとは統合開発環境【IDE】のことです。

機能としては 

・エディター機能 

・デバッガー機能 

・コンパイラ機能 

・チーム開発の機能 

・チューニングの機能などがついているので 

コレ一つあれば、 もう何でもやれると。 

VisualStudioでは、様々な言語にも対応しています

  • C++
  • C#
  • Visual Basic.
  • F#
  • Python.
  • Node.js.
  • HTML/JavaScript.
  • TypeScript.

などに対応しているので 

勉強用のエディターとしても、十分使えるようになっています。 

主にC++や C#をメインに使っている人なら

VSとの相性がとてもいいので、開発効率がグーンと上がります。 

まずVSを開いたら やることがあります。 

それは、バージョンの確認と更新です。 

適当なプロジェクトを開いたら、VSの画面が出るので 

メニューバーあるヘルプから、 バージョンの確認ができます。 

これですと、vr16.8.5と なっていますね。 

そして同じヘルプから、 更新プログラムの確認がありますので 

更新をしておきましょう。 

あまり、古いvrですとセキュリティが弱くなるので 

更新の確認はちゃんとしておく必要があります。 

では次にツールと機能を見ていきましょう。 

メニューバーにある、 ツールをクリックして 

ツールと機能を取得をクリックすると 

このようなページが出てくると思います。 

ここから、 ワークロードやコンポーネントを個別に入れていくことが 

できるようになっています。 

Unityをやるなら、 Unityにチェックを入れる 

C++を使いたいなら、 C++にチェックを入れると 

使えるようになれます。  

こちらのワークロードは全部入れると重たくなりますので 

自分の使いたいやつだけを入れるのが基本です。 

部分的に、 C++やF#を使いたいなら 

個別のコンポーネントから、 そこの部分だけを入れることもできます。

では次に、拡張機能も見てみましょう。 

メニューバーにある、拡張機能を開くと 

このような画面になります。 

ここでは、色んな拡張機能を使うことができます。 

一番よく使うのは、GitHubの拡張機能ですので 

GitHubを使いたい場合は、入れておきましょう。

行番号を表示しよう 

もし、VSを開いて行番号が出ていないようなら 

表示をしたほうがいいでしょう。 

メニューバーのツールから 

オプション→テキストエディター→C#→全般で 行番号にチェックを入れます。

エラーウインドウについて

では次に、エラーの見方です。 

プログラムにエラーがあると、このように 

エラーが表示されます。 

エラー画面では コード、説明、プロジェクト、ファイル、行と 

表示がされています。 

もし、説明でもわからない場合は 

ここに表示されているエラーコードで検索をすれば 

解決方法が見つかります。 

このエラーですと、 単純にセミコロンのつけ忘れになります。 

コードを書いたら、 ツールバーにある保存をクリックします。 

ctrlキー + SキーでもOK

ウインドウを変えてみよう 

VSでは、ウインドウサイズを変えたり 

移動できたりもします。 

サイズを変える場合は、 タブとタブの間をドラッグすれば変更できます。 

もしくは、それぞれのタブの所をクリックして、移動もできます。 

ピン留めをクリックすると、隅っこに格納もしてくれます。

また、メニューバーの表示から 

全画面表示もできます。 これを使うとコードの画面だけが大きくなって 

他のタブは全て非表示になります。 

では、コードを検索する方法も見ていきましょう。 

コードを検索するには、 ctrlキー + Fキーを押します。 

そうすると、 右上に検索窓が出てくるので 

ここに入力をします。 範囲も、ドキュメント内やプロジェクト全体などがあります。 

このように、Vector3と 検索してみると 

その部分が、 黄色でハイライトされているのがわかると思います。 

コードやメソッドなどを探す場合は、 このように探していきます。 

VSのショートカットキーについて 

VSでは、 ショートカットキーをカスタマイズすることもできます。 

メニューバーのツールから→カスタマイズ→キーボードで 

それぞれのコマンドに対して、 新しいショートカットキーを 

作ることができますので。 

よく使うコマンドがあれば、ショートカットキーを作っておくといいでしょう。

デフォルトでも、様々なショートカットキーがあります。 

よく使うのはこれらですね。 

クイック検索        Ctrl + F
定義に移動         F12
コード補完         Ctrl +Space
デバッグ実行        F5


ウィンドウの最大と最小化  Win + ↑, Win + ↓
ソリューションエクスプローラーを開く Ctrl + Alt + L
ドキュメントの最初の行に移動 Ctrl + Home
ドキュメントの最後の行に移動 Ctrl + End
ブレークポイントの設定と切り替え F9
ブレークポイントの無効化 Ctrl + F9

コメントアウト Ctrl + K →Ctrl + C
コメントアウト解除 Ctrl + K → Ctrl + U

全画面表示できる Shift + Alt + Enter
選択している行を削除できる Ctrl + Shift + L  

コードスニペットを利用してみよう

ifやforやSwitchと 入力をしてから TABキーを2回おすと 

そのあとのスニペットが自動で表示します。 

試しに forと入力してみると、 その後の書式が出てくるので 

とても便利ですね。

コメント