この記事では、ゲーム開発やUnityなどで参考になる本を
一挙紹介していきます。
- Unityプログラミング・バイブル R6号
- 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング
- たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門
- インディーゲーム・サバイバルガイド
- 独習C# 新版
- Unityでつくる建築VR入門
- 遊びと人間
- やさしいC# 第3版 (「やさしい」シリーズ)
- リーダブルコード
- ポケモンの神話学 新版
- 神話の法則 夢を語る技術
- ゲームシナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束110
- 実例で学ぶゲーム開発に使える数学・物理学入門
- Unityデザイナーズ・バイブル
- NEW GAME! 1巻
- プログラマの数学 第2版
- とりあえず「ゲーム部!」
- 徹底解説Visual Studio Code
- FINAL FANTASY XV の人工知能
- ゲームはこうしてできている
- アイデア No.395 2021年 10月号
- 主人公思考
- ディズニーアニメーション背景美術集
- 血と汗とピクセル
- GAME ANIM
- 図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書
- 桜井政博のゲームについて思うこと
- ゲームシナリオ入門
- 実践ゲームUIデザイン
- Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門
- ゲームアルゴリズムまるごと図鑑
- ゲームを動かす技術と発想 R
- ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 Kindle版
- ゲーム ドット絵の匠
- ゲームコンソール2.0
- 「キャラクター」のデザイン&描き方
- 世界の幻想的な風景
- アニメができるまで
- Blender 3Dアバター メイキング・テクニック
- UXデザインの法則
- ゲームクリエイターの仕事
- 画づくりのための光の授業
- ゲームメカニクス大全 第2版
- 増補 〇✕式で解説 だれでも簡単!! パースがわかる本
- 国産RPGクロニクル
- つくるデザイン
- ゲーム開発で学ぶC言語入門
- Pythonではじめるゲーム制作 超入門
- 3Dゲームをおもしろくする技術
- クリエイター六法
Unityプログラミング・バイブル R6号
・NetCodeでリアルタイムネットワークゲーム
・ECS入門
・Unityの新しい非同期処理async/awaitによる「Awaitable」入門と「UniTask」などを解説
3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング
C#の解説がメインとなっています。
レベル的には中級者向けですね。
たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門
2Dゲーム入門です。
サイドビューゲームとトップビューゲームの解説をしています。
インディーゲーム・サバイバルガイド
ゲーム開発者なら必読の本だと思います。
貴重なインタビューや開発プロセスなどが載っています。
独習C# 新版
c#を学ぶこれ。 レベル的には中級者以上が
ターゲットなので 初心者の人は入門書と併用したほうがいいですね。
Unityでつくる建築VR入門
最近は建築業界でもよくUnityが使われています。
私も、建築業界の人からサポートをしてほしいと言われたことが
何度かあります。
本書では、Unityの基本と 建築物を移動できる
ウォークスルーなどを解説しています。
遊びと人間
本書は、そもそも遊び ゲームとは何か?
というのが分かる古典的名作です。
ゲーム作家やゲームプランナーなどの人であれば
必ず読んだほうがいいでしょう。
やさしいC# 第3版 (「やさしい」シリーズ)
こちらはC#の入門本になります。
名前の通りやさしい内容となっているので
初心者であれば、ここから入るのがいいと思います。
リーダブルコード
これも名著なので、知っている人は多いと思います。
プログラマーやエンジニアの人であれば必ず読むべき本でしょう。
ポケモンの神話学 新版
読み物として面白いですし。 確かにな~と うなずける内容です。
やっぱり、ポケモンってすごいんだとよく分かりますね。
神話の法則 夢を語る技術
これも名著ですよね。
神話というのは、ストーリーテリングの原理原則なので
面白いストーリーを作るなら 神話を知らないと始まらないわけですよ。
ゲームシナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束110
こちらも知っておいて損はないと思います。
これぐらいの知識はあったほうがいいですからね。
新品だと高いですが、中古だと安く購入できますよ。
実例で学ぶゲーム開発に使える数学・物理学入門
ゲーム開発でよく使う。数学や物理学を学べます。
特に3Dゲームを作るならこれぐらいはしっておかないとまずいですよね。
Unityデザイナーズ・バイブル
Unityをやるなら、本書も見ておいたほうがいいでしょう。
デザインの部分は、どのゲームでも応用できますから
知っておいて損はないです。
NEW GAME! 1巻
ゲーム会社で働く女の子たちのストーリーです。
ゲーム開発というよりは、キャラデザがメインの話となっています。
私も この漫画は好きでして 全巻持っています。
因みに ゆんが好きです。
プログラマの数学 第2版
本書は、ゲーム開発の本ではないですが
プログラムをする上での数学的な考え方を教えてくれる本です。
プログラマーなどを目指している人なら読んだほうがいいでしょう。
とりあえず「ゲーム部!」
ボリュームは少し少ないですが。 漫画なので
ゲーム作りをさくっと理解できます。
徹底解説Visual Studio Code
普段から、VScodeを使っている人なら
読んでおくといいでしょう。
FINAL FANTASY XV の人工知能
本書もめちゃめちゃいい本です。
ゲーム開発やっている人はもちろん、FFファンにもおすすめできます。
ゲーム開発の裏側を見れることってあんまりないので
こうゆう情報は貴重です。
まぁさすがに個人レベルでこれをやるのは難しいですけど。
色々参考になりますよ。
ゲームはこうしてできている
読み物として面白いです。 アイデアとか企画などが中心なので
プランナーの人なら 読んでおくといいでしょう。
アイデア No.395 2021年 10月号
今回の特集はゲーム画面ってことで
これはためになる内容です。
主人公思考
あのアイドルマスターのプロデューサーが書いた本であり
発売前から注目を浴びていました。
ゲームの話からビジネスの話まで
面白い内容となっています。
ディズニーアニメーション背景美術集
ディズニーの背景ということですごいですね。
まさに永久保存版です。
血と汗とピクセル
生々しい話で面白いです。
GAME ANIM
ゲームアニメーションをここまで解説している本は
他にないのではと思えるぐらい濃い内容となっています。
図解即戦力 モバイルゲーム開発がこれ1冊でしっかりわかる教科書
アプリゲームを作っている人なら この本は
必ず読んでおくべき本ですね。
とても参考になりますよ。
桜井政博のゲームについて思うこと
あのスマブラの生みの親でもある桜井さんの
コラム集です。
読み物として非常に面白いですよ。
ゲームシナリオ入門
現時点では、最新のゲームシナリオ本です。
これぐらいは基礎知識なのでプランナー以外の人も
読んでおくといいと思います。
実践ゲームUIデザイン
ゲームUIの解説本です。
分かりやすく非常にためになります。
Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門
ロボットアプリケーションの入門書です。
Unity ML-Agentsなども解説しています。
ゲームアルゴリズムまるごと図鑑
javascriptによる、アルゴリズムが理解できる本です。
プログラマーなら読んでおきたい一冊だと思います。
ゲームを動かす技術と発想 R
私この本は最近まで知らなかったのですが
めちゃめちゃおもしろい本です。
構造的な部分を理解できるので、これは非常にオススメです。
ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 Kindle版
3DCGをガチで解説している本です。
普段から、3Dモデルなどを作っている人なら絶対に見るべきでしょう。
ゲーム ドット絵の匠
読み物として面白いです。
ドット絵のクリエイターって相対的に見れば少ないので
こうゆう話を聞けることってあんまりないですからね。
ゲームコンソール2.0
歴代のゲーム機を紹介している本です。
「キャラクター」のデザイン&描き方
キャラデザが学べる入門書です。
世界の幻想的な風景
ファンタジーワールドを作るときの参考になります。
アニメができるまで
アニメのプロセスが漫画で分かるぞい。
Blender 3Dアバター メイキング・テクニック
最新のBlender本です。
UXデザインの法則
UXの入門本。心理学的なアプローチで解説しているので
非常に勉強になる。
ゲームクリエイターの仕事
ゲームクリエイターの現場がわかる本。
中古だと安く買えますね。
画づくりのための光の授業
これはほんとにいい本。
光の原理原則が理解できる。
イラストレーターやCGクリエイターの人なら
読むべきでしょう。
ゲームメカニクス大全 第2版
なんと第2版が出ています。
ゲームの本質がよく分かるいい本ですね。
増補 〇✕式で解説 だれでも簡単!! パースがわかる本
3Dにしろ、2Dにしろパースの知識があれば
背景が描きやすくなるので、こうゆう知識は必要ですね。
国産RPGクロニクル
元スクエニのプロデューサーが書いている本。
FFとドラクエを検証しているし
ゲームの歴史が分かります。
ボリュームもたっぷりでめちゃめちゃおもしろい。
つくるデザイン
デザインの基本がまるわかり、セオリーや効果などを体系的に学べる一冊となっています。
ゲーム開発で学ぶC言語入門
C言語はC++やC#の土台となる言語なので
基本から覚えていきたい人におすすめ。
Pythonではじめるゲーム制作 超入門
本書は内容もわかりやすくて
Pythonでの基本的なアルゴリズムを学ぶことができるいい本です。
ゲーム作りは楽しいから、継続しやすいよね。
3Dゲームをおもしろくする技術
これはまじでいい本です。
ゲームクリエイターの人なら、絶対に読むべき本ですよ。
私もこの本は、バイブル本として保存してますわ
クリエイター六法
これも人気のある本ですね。
特にフリーランスとして働いている人は
一読したほうがいいです。
最近は結構マシになっているけど
昔はひどかったというか、フリーランスの立場は
弱かったですからね。
基本的な法律は知っといたほうがいいでしょう。
コメント